坐摩神社

週明けにもかかわらず、嵯峨嵐山は雨が降っています。

この雨の後には寒波もやってくるようです。

ところで、昨日大阪市中央区にある「坐摩神社(いかすりじんじゃ)」へ参拝に行ってきました。坐摩神社は摂津国の一の宮神社と言われています。

皆さんはこの一の宮というのをご存知ですか?

一の宮とはその国の中で最も社格の高いとされる神社のことです。

例えば山城国、京都では賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下賀茂神社)となってます。

本来、神社は自分の産土神社や鎮守神社から参拝し、その後、一の宮神社を参拝するとよいとされているようですが、産土神社や鎮守神社が分からない方や遠くにあってなかなか行けない方はその国の一の宮神社を参拝するといいようです。

ちなみに私が参拝した「坐摩神社」はオフィス街の中にある地下鉄「本町駅」から徒歩3分のところにあります。

本町駅15番出口を西に進み、一つ目の通りを左に曲がった伊藤忠ビルの西側にあります。

休日のオフィス街ということで周りはひっそりとしていました。

正面から見るとこんな感じです。

オフィス街にあるせいか?手水舎も自動給水になっていて、狛犬も近代的な感じがします。

御祭神は、生命力のある井戸水の神である「生井神」、幸福と繁栄の井戸水の神である「福井神」、深く清らかな井戸水の神である「綱長井神」、屋敷神・庭の神といわれる「波比祇神」、足場・足下の神といわれる「阿須波の神」の五柱を総称して「坐摩神」と称しているようです。

境内には陶器神社や繊維神社があります。

灯篭も陶器になっているのには少し感動しました。

坐摩神社の近くで後の「そごう」が古手屋として生まれ、船場が繊維の街として発展するきっかけになったともいわれています。

ご自分の一の宮神社がお知りになりたい方はこちらをどうぞ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AE%AE#.E4.B8.80.E5.AE.AE.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7

まだ、初詣に行かれてない方やご興味のある方はぜひ一度、参拝されてみてはいかがでしょうか?

保険サポートデスク京都

<< 前のページへ     次のページへ >>

ご質問・お問合せはお電話またはメールフォームでお問合せ下さい

TEL0800-111-3704

お問い合わせ

部のエリアでは対応しておりません。つながらない場合は、075-864-8660までお願いいたします。

積立投信始めませんか?

各社ロードサービスのご案内

事故発生時のご連絡先

トップページ

相続に関するお問い合わせも承ります

保険の知恵袋

TaxHouse

募集代理店
株式会社ケイ・アイ・ティ

〒616-8447
京都市右京区嵯峨釈迦堂
藤ノ木町34-7
TEL:075-864-8660
FAX:075-864-4405

地図を表示する

角丸下